こんばんは、QPです。
兄貴たちが我がデスク上へとやってきました。
ことの発端はクランの人とモニタについて話していたときでした。
「120hzで動作するモニタが欲しいね」と誰かが言ったのです。
自分も昨年ぐらいに欲しいなと思った時期がありましたが、その時は4万円を超えるお値段、さらに、そのときは「XL2410T」が発売されておらず、「FLATRON W2363D-PF」は解像度選択の面でまだ不満があったので見送っていました。
それをその会話で思い出したのです。
「自分はまだいいですね・・・」
などと言いながらも価格.comを開く自分、そして
昨年4万円超という値段で売られていたLGの「FLATRON W2363D-PF」が2万円を切る値段で販売されているのを目撃
『半額ですかい・・・』
と思いながらも、先ほどの理由で「FLATRON W2363D-PF」はパス、さらに見ていった結果、2万円代後半でこいつを見つけました。
とりあえずネットで検索してみるとなかなかの評判、AVAでプレイしている人もけっこう使っているようです。
ということで「自分はまだいいですね・・・」
発言から僅か数時間後に「TSUKUMO」でポチってしまいました。
なぜかピボット機能全開で箱に詰められていました。
ついでにDVI-Dのデュアルリンクケーブルも本体につけられた状態、デュアルリンクでないと120hzで動作しないようなので、これを使えっていうことでしょうか。
さて、とりあえず設置が完了しました。
BenQのモニタは初めてなのですが台座との固定がねじというのはびっくりしました。
今まではすべてはめ込み式だったので
「は!?、この台座グラグラすんだけど!!、BenQマジなんなん!?」って状態になりました。(笑)
「ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 」は4号機へ移行しました。
27型から23.6型になるので大きさがちょっと不安でしたが違和感は特になく、早速PCを起動してしてみると
「こ、これは・・・」
ヌルヌルでやんす、デスクトップからもうヌルヌルでやんす。
ネットでは輝度がヤバいと言われていましたが自分はちょっと明るいな程度で特に気になりませんでした。
自分の目はおかしいのかも知れません・・・
まとめ
・120hzのヌルヌル感はとてもGood!!
・発色も普通のTNパネル
特にこれといった欠点は見当たりません、スポーツ系FPSをプレイしている人なら「XL2410T」は買いですね。
以上、不定期更新でした。
コメント